これからの時勢「待ち型」の飲食店では危険です

待ち型の飲食店とは何でしょう?

それはお客様がお帰り後には、

ひたすら待つしか方法のない飲食店です。


やみくもに新聞折込広告やポスティングで

チラシ広告をまいても平均0.25%の来店にしか

なりません。


それが安売りのチラシ広告なら、

安さに惹かれたお客様が、

その時だけ訪れるだけです。


でも日本の飲食店の約98%が

待ち型の飲食店です。


日本の時勢や景気は更に悪化してゆく流れです。


消費者も余暇に投じるお金の目的は

趣味や自己啓発、資格取得などが上位に。

5年前までは上位ベスト5には

常に外食が入っていましたが、今は圏外です。


飲食店のライバルは飲食店だけではなくなり、

スーパーやコンビニのPB(プライベートブランド)

の品質も向上し続け、内食もがライバルです。


更に、消費者リサーチでは

お客様が再来店されない理由の第1位は

「ただ、忘れていた」

なのです。


このような悪条件だらけの中、

待ち型の飲食店の状態でいることは

衰退をただただ待つようなものです。


私達の飲食業界はテクノロジーの進化しかなく、

お客様を期待以上に魅了して、

信頼関係を築き、繰り返しリピート来店して頂く、

そして、あなたの飲食店に合った顧客層を集客する、

これらを一連の仕組み化として

売上・利益・客数を創り続けることを

残念ながら教える方がいません。


それは、私自身が26年間、

継続的に飲食店繁盛本を読み、

飲食店コンサルタントの方々のセミナーに参加し、

確信したからです。


私は他業界の成功事例や

アメリカビジネス成功法則から高額を投資して

学ぶようになりました。


もちろん、全てが飲食店に生きる内容ではなく、

飲食店に生きる内容のみをパズルピースを集めるように

そして、飲食店用に変換してきました。


自らも26年間、

自店舗でお客様が得るメリットにフォーカスした

仕組みを創り続けました。


その両方を融合させたのが

「待ち型の飲食店から脱して

 自力で業績を上げ続ける17の仕組み」

なのです。


自社店舗で26年間盛業している要因であり、

ご依頼頂いた他社店舗35店でも

成果実証済の理論です。


一日でも早く、待ち型の飲食店から脱して、

自力で売上・利益・客数を創り続け、

笑顔と自信と安心を手にして頂きたいのです。


上記の

「目からウロコの動画無料プレゼント登録」

から、ぜひご覧下さい。


あなたとお会いできる日を

楽しみにしております。

レストランファウンダーズクラブ

あなたは待ち型の飲食店のままで、今後の厳しい時勢を勝ち残れますか? 実は待ち型の飲食店は98%。お客様お帰り後、ひたすら待つしかない状態です。 今後増々、自らで客数・売上を創る力が必要ですが、「待ち型を脱する」ノウハウを教える人がいません。 自社店舗で26年間、あらゆる時勢でも客数・売上を生み続ける仕組を創り続け、 他業界やアメリカビジネス成功理論と融合させた成果実証済のノウハウをお教えします。

0コメント

  • 1000 / 1000